2025年6月7月 月次報告書

お世話になっております。巡里廻です。
遅くなってからでも6月の月次報告を書こうとしているうちに7月が終わってしまいました(号泣)。

というわけで今回は合併号として6月と7月の振り返りをしていきたいと思います!

①個人イベント開催

6月月初に開催していました! 詳細は個別の振り返り記事を参照ください!

②リクエスト企画

5月末に期間限定でリクエストを受け付けていました。
「まあ別に何もこなくてもええか~」と思いながらはじめましたが、実際にリクエストを頂けると嬉しいですね。

描かせていただいた作品はこちら!↓

https://misskey.design/embed/notes/a91ev7rofjej43u6

https://misskey.design/embed/notes/a91f0713fjej43wr

③作品更新

■『ロクスブルギーの棺』舞台編の第4話
イベントの振り返りでも触れましたが、わけあって少し急ぎ足で書いたため、ちょっと手直ししたいという気持ちがあります。折を見て修正できれば……!

■『果てのステッラ』第4話
残酷物語のちょっと平和な回。主人公くんのお名前はもう少しお待ちください。
今頑張って藍博士が考えていると思います。

④イベント参加

オンラインイベントに参加していました!
今回は既刊・既存グッズのみの頒布で、会場にもほとんどいけませんでした。

せめて展示だけは……! ということで水着ロクスブルギー♀を描き下ろしていました。

オンラインイベント楽しいよな~次は何に出ようかな~などと考え中です。

6月7月の活動はこのような形でした!
この二ヶ月あまり活動できなかったなあと思うので、少しずつでも再開していきたいですね……。

以下は少々個人的な話です。

続きを読む

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

イベント振り返り

実は貴重なツーショ絵であることは内緒だ

お世話になっております。巡里廻です。
6/1より1週間にわたり開催しておりました『ロクスブルギーの棺』個人開催イベント『Invitation From Roxburghii』が無事終了いたしました。
改めまして、ご来場くださった皆様、そして開催に際しまして様々なデザインを提供頂きましたはすみ様に御礼申し上げます。

今回はイベントをやってみて良かった点や反省点などを振り返り、記事にしてみたいと思います。
裏話やなにかしらの参考としてお楽しみ頂ければ幸いです。

続きを読む

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

2025年5月 月次報告書

お世話になっております。巡里廻です。
5月の振り返りをしていきたいと思います。

①ファンアート本第二巻

いきなり自分の活動じゃないんかい! というところなのですが、『ロクスブルギーの棺』のファンアート本を作ってくださったはすみ様がなんと二巻目を発行してくださいました!(※頒布は終了しております)

https://misskey.design/notes/a6tu6hubuu9r8u0r

今回はルーをメインに&一枚絵多めの一冊です。貴重な(?)アニメ調のイラストも描いてくださって、もしかしてアニメ化してたかな? という幻覚さえ見えます。
表紙のルーがめちゃくちゃかっこいい&背景も素敵なんですよね……。あと人狼編のキービジュアル的イラストがすごく好きです。

そして今回もイラストを一枚寄稿させて頂きました!
結構頑張って描いたのでお手元にある方は是非頑張ったんだなあと思ってくださると幸いです!(?)

改めまして、はすみ様ありがとうございました!
はすみ様の素敵な作品がたくさん見られるポートフォリオはこちら

②ロク棺間章 ひとつ更新

またひと月で1話しか更新されていないという事実。涙が出ますね。
というわけで第3話『追憶のヴァリアシオン』が更新されました。日常回といった雰囲気で、いつもより多めにいちゃついて(?)おります。ルーの女たらしの片鱗っぽさ(?)が描けて良かったです。本当は少し軟派なのですが、ロクスブルギーのおかげで硬派に見えている説、あると思います。そういうところだぞ。

浅からぬ縁がある女性の話を少し気まずい感じで話すロクスブルギーなども書いていて楽しいポイントでした。ロクスブルギーは無感情に見えて繊細な一面もあり、小説での表現が難しくも楽しいと思えるキャラクターで良いですね(?)。

第4話は8割くらいかけているので、近いうちにお出しできれば……!
本当に執筆ペースどうにかならんか。

③『果てのステッラ』掲載開始

急に現れた謎の創作シリーズと思われた方がほとんどだと思うのですが、実はかなり昔から温めていた物語です。3日執筆のお題「狂い」というテーマで投稿予定で書き始めてみたのですが、「いやさすがにインモラルすぎる」という理由でタグをつけての投稿は控えたのですが、折角書き始めたしWEBサイトの方で公開しようということで掲載を始めました。

この話は、私がTRPGシステム「永い後日談のネクロニカ」にて執筆したオリジナルシナリオが元になっています。ベースの世界観をオマージュしつつ、自分なりの世界観に仕上げている――つもりです。
視点主である主人公的な彼(まだ作中で名前が出てない)は、この話を短いゲームブックにしようと思っていたときに考えた人です。そのころは結構トンチキな感じだったのですが、小説になったら結構まともな子になりました。

もうひとりの主役というかメインに据えて書きたいと思っているのは藍細雪という男です。
彼も「ネクロニカ」のシナリオ執筆中に存在していたキャラクターですが、残念ながらその中で活躍させる機会がなく、どこかできちんと書きたいと考えていました。泣きぼくろの男です。よろしくお願いします(?)。

『ロク棺』がゴシックホラー系だとすると、『果てステ』はスプラッタホラー系という感じで、同じR-18G系列でも異なる雰囲気を楽しめるかと思います(???)。
気まぐれ更新になると思いますが、諸々大丈夫な方はこちらも是非お願いいたします。

6月の予定

本日1日『ロクスブルギーの棺』個人開催イベント『Invitation From Roxburghii』が開催しました!
7日までの1週間、専用会場にて新作グッズや描きおろし展示などを行っております。
ぜひ足を運んでくださると嬉しいです。

また、5月の末にMリーグ(麻雀のチーム対抗リーグ戦です)の推しチームの健闘を称え、【Mリーグ】感動をありがとう記念リクエストボックス【U-NEXT Pirates】としてゲリラリクエスト企画をしました。
ありがたくもリクエストを頂くことができましたので、今月はこちらの作品を制作いたします。
小説の更新も引き続き……

そろそろ軟禁されてる兄貴も助けないと……(妖精令嬢のはなしです)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

2025年4月 月次報告書

お世話になっております。巡里廻です。
これまでpixivFANBOXとXfolioで投稿していた月次報告書なのですが、両サービスで投稿するにあたり見出しなどの体裁を整えるのが少々難儀だったので、WEBサイトで本文投稿→各サービスで告知という形式にしていこうと思います。内容は据え置きですのでよろしくお願いします。

というわけで早速4月の振り返りをやっていきましょう!

①エイプリルフール掌編

性転換ロクスブルギー(♀)と大学生ルーのパロディ掌編がWEBサイトに掲載されました。
パロディ掌編ははじめての掲載ですね。初めてがこれで良いのだろうか?
ちょっとセクシャルな内容ですが、ロク棺の通常運転かもしれません。
抵抗の無い大人のお友達はよろしければご覧ください。

『彼女の住処』

②ノート小説部3日執筆

久しぶりに参加しました。もう少したくさん参加したいなあと思いつつコメントなどを。

【新生活】
おなじみロク棺の掌編です。
本編直後のロクスブルギーとルーの共同生活の一日目の様子。らくがき漫画にも繋がるような話です。
ロクスブルギーはルーを通して、生活の実感を得ているような気がします。
いつか掌編集を出すときには、最初に持ってきたいような話ですね。

【忍者】
新規で書き下ろした創作です。たまには違うタイプの巨大感情を書くのも楽しいですね。
書き手側はすっごく楽しかったですが、おなじみのキャラでなかったこともあるのか(?)反応は過去一少なかったです。だが俺は書きたいものを書くからな。

忍者は吸血鬼同様、めちゃくちゃ好きなモチーフのひとつです。
TRPGでも長いこと忍者して遊びました。かなり引っ張られている気がする。
千陽と唯の話もそのうちいくつか書けたらなと思っています。
今回の話に対応するような唯視点の話を書きたい。

②ロク棺間章 ひとつ更新

ひと月で1話しか更新されていないという絶望的な事実――
間章こと舞台編の第2話『邂逅のアクテュール』が更新されています。
新キャラを動かすことは予想よりカロリーが必要という知見を得た話です。
早く……次を更新したいッ……!
ゆっくり更新ですがお付き合い頂ければ幸いです。

④自創作イベント『Invitation from Roxburghii』

4月の目玉告知。自創作のイベントの開催が決定しました。いわゆるひとりオンリーってやつです。
詳細はこちらのノートをご覧ください。

(上)アクスタ
完成品が届きました!
ちょっと色が薄い! ふたりセットです。

(右)ネットプリントで配信予定のイラストwip
今回ははすみ様制作のファンアートブック
『Dedicated to Roxburghii』より人気が高かった
(?)現代パロディ衣装をセレクトしました。

5月の予定

ひとまず個人イベントの予定があるので、その製作に全振りになる予定です……!
間章こと舞台編ももう少しイベントまでに進めたい。
どこまで何ができるかは体調との戦いになりそう。見守って頂けますと幸いです。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

作品ページとかイラストページ作ったりとか

サイトにいろいろなものを追加しました。

■作品TOPページ
作品を並べて紹介しています。
しかし直接作品個別のページに行きてぇ!という方のためにサブ項目からも飛べます。

■イラストページ
何故か抜粋欄に入れたコメントが出てこなくてめちゃくちゃ手こずってましたが、普通に一覧の出し方を間違えていただけみたいでした……。
ショートコードじゃなくてイラストカテゴリーのページを開かないといけないようだ。知見。

■アイムホーム
載せました。これも終わりまで結構話し固まってるのに未完なので何とかしたい。
個人的にはお気に入りの話ですが内容はめちゃくちゃこう……暗い……ですね……。
一応ハッピーに終わる予定ではあります。

ウワー! もうこんな時間だー!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ロク棺ページ更新

ロク棺の作品ページにCharacter(仮)と、各所で公開していた掌編を全て収納しました。

掌編はいずれ掌編集が出るときに加筆修正するので、今回はそのままです。無修正です。
『アンバーグリスの詩』とかは、かなり加筆をしたい感があります。
人狼編は少しずつ修正加えてあげ直す予定です。ゆっくりやっていきます。
Characterページも結構かなり暫定感がありますが、一旦はこれで……。

wordpressの仕様面も少しいじりました。小説本文などは明朝体で表示するようになっている……はずです。今のところPCのみ対応。明朝はどうしても線の強弱あるので、画面が小さいモバイルの画面ではゴシックのままの方が良いのかな~みたいな気持ちもややあります。明朝好きなんですけどね。

Other storyってなんぞや? となった方もいるかもしれませんが、ここは主にパロディ系とかを置く予定です。今のところ女体化を含む話などが執筆中です――

諸々、次の更新をお楽しみに!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

作品ページ仮組み

『ロクスブルギーの棺』作品ページを(仮)で作ってみました。wordpressに慣れてきたので操作自体は迷わないのですが、ここを変更すればこうなるはず、が動作しなかったりと知識不足を嘆いています。

せっかく作品リストの自動生成機能と、タグの表示機能があるのですが、タグをつけるとタグだけ改行されてしまい、リストの間隔がガタガタになるのがネックで……リスト生成時にpタグが自動生成されているのだろうか……

などといろいろ考えつつ、ちまちま作業しているのでした――

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

サイト改装テスト

n年ぶりにwordpressを再挑戦してみてみました。

以前もこの創作向けのwordpressテーマを触ったことがあり、どうにも難しくて諦めていたのですが、ちゃんと使いこなせれば使い勝手が良さそうなのと、ある程度の大枠があるほうがこちらもページ構成を考えやすいのではないか……という期待を持ったためです。

作品ページなどは現在、旧サイトのページにそのままアクセスするようになっていますが、ぼちぼちこちらの形式に変えていく予定です。

うまくいかなかったらまたHTMLに戻しますのでよしなに。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!